レイドジャパン2025年の新製品が公式YouTubeで発売されました。
今回はそこで発表された情報を元にどんなルアー・ワーム・ロッドが出るのか、分かりやすく記事にまとめていこうと思います。
今年の新製品は、プラグ・ワーム合わせて11個もの新作が登場し、一部は既存製品のブラッシュアップ版もありますが、個性的でユニークなルアーがたくさん登場します。
現在分かる範囲で発売日・サイズ・重さなど掲載していますので、購入を検討されている方は参考にしてみてください。
この記事の内容
レイドジャパン2025新製品
2025年にレイドジャパンからリリースされる新作をまとめると以下のようになっています。
ハードベイト
- マッスルワイヤー
- ジャークリッパー
- レベルスピンピノ
- スーパー高速マシーン(SKM 仮)
ソフトベイト
- 2WAYエラストマーシリーズ
- スーパーフィッシュローラー 3.5″/4.2″
- カットスイング
- アビクロス30
- ペラペラ(仮)
- ジャストレート 4″細/5.5″中
- バタバタクロー
ロッド
- GX-70H+C(MAXX JACK)
- GX-70M+C(MAXX CHANGER 70M+)
- GXT-70HC-ST(THE MAXX 改)
- GX-64LS-STMD(XIAOLI)
- GX-61LS(MAXX CHANGER61L)
- GA-64MLC(Black Viper)
名称が決まっていない製品もあるようですが、レイドジャパンを使ったことがある方は製品名で何のルアーなのか何となく想像できますね。
更にロッドは6本も番手が追加されるため、グラディエーターマキシマムやアンチを使っている方は必見です!
YouTubeの動画は話が長いですので、ここからは製品の特徴のみに絞って解説していきます。
ハードベイト一覧
マッスルワイヤー
製品名 | マッスルワイヤー |
---|---|
サイズ | 外径 350mm |
カラー | ・HALF FISH HOLO ・FULL FISH HOLO ・HALF FISH GANMETA HOLO |
発売日 | 2025年2月下旬 |
定価 | 5,500円(税込) |
マッスルワイヤーはゴーストワイヤーのパワーアップ版です。
ゴーストワイヤー・ネクストレベルは細径のワイヤーを採用して軽さとフィネス要素を盛り込んだアラバマでしたが、マッスルワイヤーは1.2mmの太めのワイヤーを採用して、耐久性を高めたモデルです。
ゴーストワイヤーシリーズよりもボリュームが約1.8倍あるためパワフルに魚にアピールでき、全てのアームにワームをセットすると19匹の搭載が可能となっています。
普通のアラバマリグでは物足りない方、よりパワーのあるアラバマリグをお求めの方におすすめです!
ジャークリッパー
製品名 | ジャークリッパー |
---|---|
サイズ | 122mm |
重さ | 5/8oz Class(約18g) |
発売日 | 2025年3月 |
定価 | 2,310円(税込) |
ジャークリッパーは、ロッドワーク時の「水のグリップ力」と「脚の長いダート」を両立したパワフルなジャークベイトです。
他のジャークベイトでは難しかった一段と深いレンジを探ることができ、移動距離を抑えたアクションと強い水押しでバイトに持ち込むことができます。
特に低水温時期など深いレンジにいる魚に対して効果的で、ウィードエリアやカバーに潜む魚にもアピール可能。
また、レイドジャパン独自のカウルテール構造によってキレの良いダートを演出し、ジャーク後は揺らめきながら浮上するので魚に見切られにくいのも特徴です。
レベルスピンピノ
製品名 | レベルスピンピノ |
---|---|
重さ | 7g |
発売日 | 未定 |
定価 | 未定 |
レベルスピンピノはコンパクトタイプのスピナーベイトです。
通常のスピナーベイトよりもアピール力が弱いのでハイプレッシャーフィールドにも効果的で、ブレードのレスポンスがよく着水直後から回転するためスピナベサイトにも使えます。
ブレードはシングルのコロラド(丸型)とウィロー(葉型)を選ぶことができ、状況に合わせた選択が可能。
また、太すぎず細すぎないワイヤーを使用することで巻き感と強度を確保し、ウェイトは7gのみということです。
スーパー高速マシーン(SKM 仮)
スーパー高速マシーンは、シャッドとクランクベイトの間を埋めるハイピッチタイトアクションのコンパクトシャッドクランクです。
シャッドとクランクの長所を上手く融合し、護岸やシャローを丁寧かつスピーディーに探っていくことが可能で、ボトムを舐めるようにトレースすることができます。
また、低速から高速巻きまで幅広いリトリーブスピード対応しており、安定性と直進性を備えたルアーになっています。
ソフトベイト一覧
2WAYエラストマーシリーズ
製品名 | 2WAYエラストマーシリーズ |
---|---|
発売日 | 未定 |
定価 | 未定 |
あの2WAYシリーズにエラストマーモデルが追加されます。
エラストマー素材の特徴でもある浮力+柔らかさを最大に活かすことで幅広いリグに対応できます。
2WAYには高浮力モデルが存在しますが、エラストマー素材により強度が増したことで、今まで通り2WAYで使うのはもちろん、カットした1WAYでも針持ちが抜群に良くなってきます。
スーパーフィッシュローラー 3.5″/4.2″
製品名 | スーパーフィッシュローラー |
---|---|
サイズ | 3.5インチ、4.2インチ |
発売日 | 未定 |
定価 | 未定 |
あのスーパーフィッシュローラーに3.5インチと4.2インチが追加されます。
これまでスーパーフィッシュローラーは5・6.5・7.5インチの3サイズが展開されていましたが、更に小さくなったダウンサイジングモデルが登場します。
アクションはオリジナル同様ボディをひねる艶かしい動きを継承し、どんなフィールドでも合わせやすいサイズ感になっています。
近年はミドストやバマストが流行っている関係で3〜4インチクラスのワームの需要が多く、通常のフィッシュローラーとの間を埋めるサイズでもあるので、よりフィールドのベイトのサイズに合わせた選択が可能になります。
カットスイング
製品名 | カットスイング |
---|---|
重さ | 約17g |
発売日 | 未定 |
定価 | 未定 |
フルスイングのテールをカットしてノーシンカーリグで使っていたものを、カットスイングとして製品化したワームです。
ワームの素材を柔らかくしたことで様々な季節・場所に対応し、フッキング率にも貢献します。
また、テールにV字のパーツを付けたことでボトムで使用する以外にも、水面でベイトフィッシュが逃げている様子を演出することが可能に。
また、形状を見直すことで高比重ワームの悩みである回収時の糸ヨレを軽減し、誰でも使いやすい高比重ワームになっています。
アビクロス30
製品名 | アビクロス30 |
---|---|
サイズ | 3インチ |
発売日 | 未定 |
定価 | 未定 |
アビクロス30は、アビ35の形状を見直してスモールマウスバス用にラバーチューンされたフォーリングベイトです。
アビ35には元々複数のレッグがありましたが、ラバーをプラスしたことでより喰わせに特化。
フォール時の安定性があり、サイドレッグとラバーで魚にアピールします。
ペラペラ(仮)
まるで生きているかの様に、艶かしく「うごめき、揺らめく」をコンセプトに開発したニュージャンルのワームです。
形状的に飛距離が出にくいワームだが、自重と空気抵抗を抑える事により許容範囲内の飛距離に成功。
フィネス且つ喰わせに特化し、わずかな水流でも艶かしく動いて魚を魅了します。
ダウンショットリグ、ジグヘッドリグ、ホバストなどライトリグ全般に対応し、オフセットフックでも使えるのでライトカバーでも安心して使うことができます。
ジャストレート 4″細/5.5″中
製品名 | ジャストレート |
---|---|
サイズ | 4インチ(細)、5.5インチ(中) |
発売日 | 未定 |
定価 | 未定 |
ジャストレートは、アジャストレート12インチをサイトやネコリグなどで使用深度が最も高い4〜5.5インチにリサイジングしたものです。
アジャストレートのようにカットして使うのではなく、スタンダードなストレートワームですので、シンプルかつ使い勝手がよいです。
また、本数が多く入っているため価格がリーズナブルなのも特徴。
ジャストレート5.5″中のみ高浮力モデルも登場するそうです。
バタバタクロー
製品名 | バタバタクロー |
---|---|
サイズ | 3インチ、3.5インチ |
発売日 | 未定 |
定価 | 未定 |
バタバタクローはフォールや巻きで2本の脚がバタバタ動きながらアピールするクロー系ワームです。
特殊な脚の形状により静と動のメリハリが強く、着底後は艶かしいグライドフォールを再現。
薄めのボディ形状が全てのトータルバランスを向上させ、様々なリグに対応可能になっています。
特にヘビーダウンショットリグと相性が良く、着底後の軌道変化でバイトを誘発し、実釣性能の高いワームに仕上がっているそうです。
ロッド一覧
新作ロッドは、GLADIATOR MAXIMUMが5本、GLADIATOR Antiが1本、合計6本となっています。
スペックは以下の表の通り。
GLADIATOR MAXIMUM
Name | Length | Power | Taper | Lure Wt | Line | Rod Wt |
---|---|---|---|---|---|---|
GX-70H+C(MAXX JACK) | 7’0″ | Heavy Plus | Fast | MAX 2oz. | MAX 25lb. | 128g |
GX-70M+C(MAXX CHANGER 70M+) | 7’0″ | Medium Plus | MAX 1oz. | MAX 16lb. | 99g | |
GXT-70HC-ST(THE MAXX 改) | 7’0″ | Heavy(Solid Tip) | Fast | MAX 1/2oz. | MAX 16lb. | 101g |
GX-64LS-STMD(XIAOLI) | 6’4″ | Light(Solid Tip) | Regular Fast | MAX 3/16oz. | MAX 5lb.(PE0.8号) | 74g |
GX-61LS(MAXX CHANGER61L) | 6’1″ | Light | MAX 3/16oz. | MAX 5lb. | 66g |
GLADIATOR Anti
Name | Length | Power | Taper | Lure Wt | Line | Rod Wt |
---|---|---|---|---|---|---|
GA-64MLC(Black Viper) | 6’4″ | Medium Light | Regular | 3/16〜5/8oz. | 8〜16lb. | 103g |
まとめ
2025年にレイドジャパンから発売を予定されている新製品をまとめてみました。
既存製品の延長線上にあるものが多いですが、他社では真似できないようなユニークで個性的なルアー・ワームばかりです!
詳細が不明な製品もありますので分かり次第追記していきます。