レイドジャパンの1WAYハイブリッドを使ってきましたのでインプレします。
2WAYを半分にちぎって1WAY“ワンウェイ”として使う方法が流行っていましたが、それが製品化されて登場しました!
1WAYハイブリッドは2WAYを単に半分にしたものではなく、ラバーやアームなど釣るためのギミックを搭載して、強い水押しとクロールアクションを可能にしたワームになっています。
この記事では、1WAYハイブリッドの使用感をインプレしつつ、使い方やタックルについて解説していきます。
この記事の内容
1WAYハイブリッドのインプレ
2WAYを半分にした通称1WAYが製品化
1WAYハイブリッドを使った印象としては、2WAYを半分にちぎったものとは全く別物ということです。
横から生えているレッグに加えて、ラバーとアームが追加されたことで独特の生命感と波動を生み出し、大幅にブラッシュアップされている印象を受けました。
今回は高浮力ではないノーマルタイプですが、使用感はサイコロラバーに近く、アームが水を掴みしっかりとした操作感があります。
トゥイッチを入れるとピタッと止めることもできるため、サイトフィッシングで逃がしのアクションで誘うときはかなり効果的でした。
飛距離はノーシンカーでも良く飛びますが、ラバーやアームが抵抗となって風が強い日には弱そうです。
クロールアクションは難易度が高い
1WAYハイブリッドの最大の特徴はスイミングでクロールアクションが出せることです。
しかし、実際に泳がせてみるとクロールできる速度領域はかなり狭いです。
速すぎず遅すぎず絶妙な速度で巻いたときに始めてクロールさせることができ、ノーシンカーリグではクロールできず、クロールさせたいならダウンショットリグのみです。
形にも個体差があるのか、アームやラバーの癖の付き具合によってもクロールの動きに影響が出るようで、簡単にはクロールしてくれません。
ですので、クロールさせて使おうと思って買うと後悔する可能性が高く、2WAYを半分にちぎった1WAYと同じように使ったり、サイコロラバー感覚で使った方が良さそうでした。
クロールアクションは難易度が高いものの、とても釣れそうな動きですのでサイト専用ワームの新たな一手としておすすめです!
1WAYハイブリッドの概要
2WAYを半分にちぎって使っていた通称「1WAY」が釣る為のギミック満載で遂に製品化!!
このコンパクトボディに対して大きな手が付いた事でクラス最大級の水押しとクロールアクションを可能にしました。
ノーシンカーの「逃がし」で使っても良し、重めのダウンショットでリアクション的に使っても良しな現代のバスフィッシングにおける食わせの最終兵器である事は言うまでもないでしょう。
スペック表
重さ | 約2g |
---|---|
入数 | 5本 |
フックサイズ | マス針 #4〜#6 |
定価 | 935円(税込) |
発売日 | 2024年6月26日 |
カラーラインナップ
出典:Instagram|raidjapan_entertainment
- 001.GREENPUMPKIN_SEED
- 040.GHOST_SHRIMP
- 072.STEALTH_FISH
- 083.SMOKE_SHRIMP
- 084.AOMISO
- 086F.GREENPUMPKIN/F
- 087F.TENAGA_EBI/F
- 088F.SCUPPERNONG/F
- 106.ORANGE_JAB
- 107.STEALTH_KILLER
※全10色(2024年6月時点)
関連動画
セッティング方法・使い方
1WAYハイブリッドに使えるリグは以下の通りです。
- ダウンショットリグ
- ノーシンカーリグ
- ネイルリグ
- キャロライナリグ
基本は「ダウンショットリグ」と「ノーシンカーリグ」が最も相性が良いです。
詳しい使い方やセッティング方法はレイドジャパンの動画でも解説されていますので割愛しますが、ここでは僕が考案したネイルリグの丸秘セッティングをご紹介します。
ネイルリグ
ネイルリグで用意するものは以下の通りです。
頭側からバネをねじ込んでフックを引っ掛け、お尻側に横からネイルシンカーを差し込みます。
バネは中心の芯をニッパー等で短くカットしておくと、ワームの中でバネとネイルシンカーが接触するのを防げます。
ネイルシンカーの重さは水深にもよりますが0.3g〜0.6g辺りから選びます。バネの重さも加わるため軽めのシンカーでも十分なフォールスピードを出せます。
ネイルシンカーを縦ではなく横から埋め込む理由は、バネとシンカーの接触を防ぎ、キャストでシンカーが抜けて飛んでいくのを防ぐためです。
小さいワームですのでフックはモスキートのような細軸フックと相性が良いです。
また、バネは奥までしっかりねじ込んでおくことが大切です。
深くねじ込んでおかないと何かの拍子にフックが抜けてしまうことがありますので、時々チェックするようにしましょう。
このリグの何が良いかって言うと、ズレにくく根がかりにも強いことです。
バネを埋め込む手間がかかりますが、バネを使うことでチョン掛けや通し掛けよりもズレにくくなり、フックも自由に選べます。
ガード付きタイプのフックを使用するとスナッグレス性能も高く、カバーにもアプローチしやすくなります。
このネイルリグはサイコロラバーにも流用でき、サイトフィッシングはもちろんブラインドの釣りにもおすすめです。
タックルセッティング
1WAYハイブリッドはスピニングタックルで使用します。
ロッドはUL〜Lクラス、ティップはチューブラーでも構いませんが、シェイクなど細かい操作を演出したい場合はソリッドティップの方が適しています。
リールは2000〜C2500番の一般的なスピニングリールで問題ありません。
ラインはフロロ4lb、またはPEライン0.3号〜0.6号+リーダー4lb〜8lbをリグや状況によって使い分けます。
ちなみに金森さんが動画で紹介されていたタックルは以下の通りです。
- Rod:GX-61ULS-ST or GX-64LS-ST
- Reel:23ヴァンキッシュ C2500S
- Line:PE0.3号+フロロリーダー7lb
やや専門性の高いタックルが必要になりますが、2WAYのタックルとほぼ同じ組み合わせで使用できるかと思います。
ご自身の使用されているタックルの中から最適なものを選んで投げてみてください。
まとめ
今回は1WAYハイブリッドについてインプレしました。
ラバーやアームが搭載されたことで小さいワームながらも釣れる要素が盛り沢山です。
逃がしのアクションはもちろんクロールアクションまで対応し、サイトフィッシングで新たな可能性を見出せるワームです。
ラバーやアームをチューニングするのも有りですし、使い込んでいくと色々な使い方ができそうです。
購入を検討されている方がいましたら、この記事を参考にしてみてください。