レイドジャパンのフィッシュローラー3インチと4インチを使ってきましたのでインプレします。
フィッシュローラーはホバスト・ミドストの特化したベイトフィッシュ系のワームです。
スト系の釣りに慣れていない方でも簡単に動かせるように設計されており、ロールアクションがさせやすく、強いフラッシングを発生させることが可能になっています。
この記事ではフィッシュローラーのインプレを交えながら、使い方やタックルについて解説していきます。
この記事の内容
フィッシュローラー(3インチ・4インチ)インプレ
3インチと4インチ両方使った感想としては、サイズの違いで使用感がかなり変わってくる印象でした。
具体的に言うと…
- 3インチ:ホバスト向け&ロールは少なめ
- 4インチ:ミドスト向け&ロールは強め
3インチは浮きやすい素材なのに飛距離もよく飛び、移動距離を抑えた誘いが可能です。
ただ、素材が若干硬いためシェイクしても思ったほどロールしません。そのため、移動距離を抑えた使用感を活かしてi字引きで誘った方が使いやすいと感じました。
素材はフラッシュJやヴィローラの方がモチモチして艶かしいアクションが出せますので、フィッシュローラーももう少し柔らかい素材だったら良かったように思います。
それ対して4インチは、ホバストで使うにはやや大きく、ジグヘッドのミドストと相性が良いです。
ボディが大きいためロールもさせやすく、アピールを重視する場合は4インチがちょうど良いサイズでした。
結論としては、見えバスを狙うなら3インチでホバスト、広範囲を探ったり少し深いレンジを探りたいときは4インチのミドスト、と言う使い分けが良いのではないかと思います。
フィッシュローラーの概要
フィッシュローラーはレイドジャパンから発売されたホバスト&ミドストに特化したソフトベイトです。
近年流行のスト系の釣りを誰でも簡単に扱えるようにというコンセプトで開発されたそうです。
主な特徴としては、ヘッドの水受け面が抵抗となってリトリーブ時の明確な使用感を実現しており、エラを張らせた四角いボディ形状はロールアクションやフラッシングを生み出しやすい設計になっています。
スペック表
FISHROLLER 3″ | FISHROLLER 4″ | |
---|---|---|
個数 | 7 | 6 |
重さ | 約2.7g | 約5.6g |
定価 | 935円(税込) | 935円(税込) |
フックサイズ
FISHROLLER 3″ | FISHROLLER 4″ | |
---|---|---|
ホバスト用フック | #3 | #2〜#1 |
オフセットフック | #1 | #2/0 |
カラーラインナップ
- FR042-DARK CINNAMON SHAD-S
- FR048-PEARL WAKASAGI-S
- FR053-WHITE CHART-S
- FR057-CALL WHITE-S
- FR063-COSME SHAD-S
- FR064-SAND FISH-S
- FR071-ZACO-S
- FR072-STEALTH FISH-S
- FR73-SWEET FISH-S
- FR074-ICE KILLER-S
※全10色(2021年9月時点)
使い方・おすすめリグ
フィッシュローラーは3インチ・4インチいずれもホバストとミドストで使用します。
季節的にはホバストは春〜夏、ミドストは1年を通して効果的な釣り方ですが、ホバストもミドストも表層から中層にバスが多いシーズンに使うとより釣果を出すことができます。
ホバスト(ホバーストローリング)
フィッシュローラーをホバストで使用する場合のフックは、3インチはホバーショット#3、4インチはホバーショット#2か#1がマッチします。
ネイルシンカーの重さは3インチ・4インチどちらも0.3g〜0.6gから選びます。
基本的に水面直下を引くなら0.3gですけど、少しレンジを落としたいなら0.6gでも良いでしょう。
アクション方法はバスがいるエリアか見えバスの近くにキャストして、水面直下をシェイクしながら、またはi字引きしながら表層をゆっくり漂わせて誘います。
食い気のあるバスがいたらフィッシュローラーを見つけた瞬間チェイスしてきますので、バスの反応を見ながらアクションを試します。
ホバストについて詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてみてください。
ミドスト(ミッドストローリング)
フィッシュローラーをミドストで使用する場合、ジグヘッドは3インチならヴェスパ#3(0.6g〜1.8g)、4インチはヴェスパ#2(0.9g〜2.7g)が適しています。
フィールドの水深によってジグヘッドのウェイトは変わってくると思いますが、1.3g以上だとそこそこクリアな水質でもワームを目視できなくなります。
目視できる範囲をミドストするなら1.3g以内として、中層をミドストするなら1.3g以上を選ぶと良いでしょう。
アクション方法は慣れないと難しいかもしれませんが、ロッドとラインに角度をつけてラインスラックを叩くようにシェイクします。
秋〜冬の中層にバスが多いシーズンまたは夏の表層の高水温を避けてレンジが落ちている状況に効果的な釣り方です。
タックルセッティング
フィッシュローラーは軽いリグで使うため、スピニングタックル一択となります。
ロッドは6ft前後のULクラス、リールは2500番のノーマルギア、ラインはフロロ3lb〜4lbを使用します。
飛距離を出したいときやダイレクトなロールアクションを演出したいときは、PEライン+フロロリーダーの構成でもOKです。
PEラインは絡まりやすくノットを組むのが面倒だったり扱いが難しいため、アングラーのスキル次第となるでしょう。
まとめ
今回はレイドジャパンのフィッシュローラーについて解説しました。
ベイトフィッシュ系のワームは他にもたくさんありますが、フィッシュローラーはさすがホバストやミドストに特化しているだけあって、非常にアクションさせやすいワームになっています。
若干狭いジャンルの釣り方になりますのでどんなフィールドでも使えるものではないですけど、水がクリアなリザーバーや湖への釣行が多いアングラー、見えバスが多い場所には特におすすめできると思います。
これからフィッシュローラーを使う方がいましたら、この記事を参考にしてみてください。