フルカーボンモノコックグリップ

シマノ新技術「フルカーボンモノコックグリップ」とは?2018年アドレナから採用!

※当ページのリンクには広告が含まれています。

2018年にモデルチェンジ及び追加されたロッドに採用された新技術のフルカーボンモノコックグリップ。

アドレナとポイズンアルティマから採用され、このグリップはいったいどういうものなのかご紹介したいと思います。

フルカーボンモノコックグリップとは?

フルカーボンモノコックグリップ

出典:シマノ|ポイズンアドレナ[POISON ADRENA]

フルカーボンモノコックグリップは、一体成型中空後端グリップといい、カーボンモノコックグリップと似ているようで少し違いグリップとカーボンモノコックが完全に一体化したグリップとなっています。

これによりブランクスに直接触れているかのような感度と軽さが実現できているそうで、従来のカーボンモノコックグリップと比較して振動伝達率28%UPしているそうです。

このグリップはコルクでもEVAでもなく、カーボンモノコックそのものがグリップになっているので「フル」が付いてるのではと思いますが、雨などで濡れたら滑るのではないかと懸念があります。

しかし、グリップ部分にクッション性のある滑り止め加工が施されているそうなので、濡れても滑りにくくなっています。

カーボンモノコックには滑り止め加工がされている

カーボンモノコック

グロリアスやアルティマのカーボンモノコックのロッドを使ったことがある方は分かると思いますが、グリップエンドの表面はマットラバーコーティングされていて触った時の質感が違います。

2018年モデルのアドレナに施されている滑り止め加工というのはそれと同じ加工のことで、コルクと全く違った新感覚の握り心地となるでしょう。

カーボンモノコックの感度の秘訣

NEWポイズングロリアス

ティップから入った振動はブランクスを通り、グリップエンドで更に振動を増幅して手に伝わるので、今までは感じることの出来なかった小さなバイトでも鮮明に伝えることができます。

振動を音に例えると、入力された小さな音の信号を増幅して、スピーカーで鳴らせるレベルの音にまで音量を上げるアンプのような仕組みにカーボンモノコックは似ています。

フルカーボンモノコックグリップはカーボンモノコックのブラッシュアップであるが、間にコルクを挟まず直接カーボンモノコックに触れていることになるので、バイトを手でダイレクトに感じるこができ、感度が上がるという仕組みです。

今後は新ロッドに順次展開

2018年に新アドレナ全機種とポイズンアルティマ(1610L-BFS)にフルカーボンモノコックグリップが採用されました。

また、NEWワールドシャウラにもオリジナルデザインのカーボンモノコックが採用され、カーボンモノコック化が進んでいます。

コルクが無くなることはないと思いますが、この流れだと数年後にはポイズングロリアスとポイズンアルティマも全てフルカーボンモノコック化される可能性が高いですね。

今後モデルチェンジするロッドやモデル追加されるロッドに順次展開されていき、高級ロッドかミドルレンジクラスのロッドを対象にフルカーボンモノコックグリップが使われていくのではないだろうかと思います。

コメントを閉じる2

コメント一覧

  • サボりーまん より:

    コンセプト的には大昔のファイティンググリップと同じなんでしょうかねえ?
    あの直管グリップは斬新で美しいデザインだった。
    遅すぎましたか?m(_ _)m

    • 管理人 より:

      >サボりーまんさん
      そうです、直管グリップと同じコンセプトでフルカーボンモノコックは作られています!
      直管グリップのロッドは写真でしか見たことがなく、何でこんな形なんだろうと疑問に思ったことがありました(^^;
      当時では革命的なデザインのロッドだったそうですね。
      技術の進歩は凄いです(^^)

※コメントは管理人の確認後に表示されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です