気がつけばもうこんな季節、今年も新製品の時期が近づいて参りました。
筆者はこの時期になると来年はどんな新作リールがシマノから発売されるのかワクワクが止まりません!
釣り人なら魚種問わず新製品が気になっている方も多いのではないでしょうか?
今年の釣りフェスティバルもオンラインで開催されるようで、どのような形で発表されるのかとても気になるところです。
そこで2022年はシマノからどんなリールが出るのか、現在噂となっている製品も含めて予想してみたいと思います。
この記事は確定情報ではなく、あくまで予想ですので噂程度としてご覧ください。
この記事の内容
ベイトリール
22メタニウムDC
第一候補としてメタニウムDCがモデルチェンジされるのではないかと思います。
他のDCリールは次々と新しくなっている中、15メタニウムDCだけ取り残されており、2022年こそはメタニウムDCに期待がもてます。
メタニウムの年表
- 07メタニウムMg
- 08メタニウムMg DC
- 13メタニウム
- 15メタニウムDC
- 16メタニウムMGL
- 20メタニウム
- 22メタニウムDC ?
歴代の流れから推測すると、13メタニウムの2年後に15メタニウムDCが発売されています。
ということは20メタニウムの2年後となる来年はメタニウムDCが出る可能性が高いでしょう。
また、15メタニウムDCは13メタニウムをベースとしていますので、20メタニウムをベースとしたDCになるのは濃厚です。
スペック的にはMGLⅢスプールが付くことも考えられます。
しかし、径34mmのナロースプールにDCを入れるのは構造的に難しい気がしますので憶測としか言えません。
ですが、21アンタレスDCは幅19mmのナロースプールにDCを搭載しました。スプール径が34mmとしてもシマノの技術ならやってくれそうな予感がします。
もしMGLⅢが付かなかったとしても、コアソリッドボディ化されたり、新しいDCブレーキが付いたり、かなり高性能なリールになるのではないでしょうか。
22アルデバラン / 22アルデバランBFS
アルデバランは多くの方が2021年のモデルチェンジを予想していましたが結局発売されませんでした…
ダイワはベイトフィネスリールに力を入れている中、シマノは近年コスパ重視しか出ていません。
シマノのベイトフィネスでは16アルデバランBFSが最上位機種となりますが、そろそろ新型が出ても良い頃だと思います。
アルデバランの年表
- 09アルデバランMg
- 12アルデバランBFS XG
- 15アルデバラン
- 16アルデバランBFS XG
- 18アルデバランMGL
- 22アルデバラン ?
個人的には22アルデバランにMGLⅢスプールを搭載する可能性が高いと考えています。
なぜかというと夢屋20メタニウムシャロースプールが存在しており、それは30番クラス(8lb-100m)のMGLⅢですので、MGLⅢをアルデバランに横展開する段階まで至っています。
そのため、アルデバランがモデルチェンジされるなら、MGLⅢを搭載すると言えるでしょう。
もしベイトフィネスの22アルデバランBFSだったら、FTBⅡを搭載したりスプールが小径化されるのではないでしょうか。
シマノのベイトフィネスリールは他社より遅れている状態ですので、更に軽量ルアーへの対応力を高めたモデルを期待しています。
22バンタム / 22バンタム200(MD)
バンタムMGLのモデルチェンジまたはビッグベイトに特化したバンタム200(MD)が考えられます。
バンタムはアルミ一体成型コアソリッドボディを活かし、太糸が使えるモデルとして200番かMDを出したほうが似合う気がします。
バンタムリールは18バンタムMGLが発売されてから何一つ動きがありませんので、そろそろ新作が出ても良い頃ではないでしょうか。
初代バンタム200の生まれ変わりとなるモデルを期待しています。
22スコーピオン
スコーピオンシリーズは頻繁に新型が出ています。
スコーピオンの年表
- 14スコーピオン200/201
- 16スコーピオン70/71
- 17スコーピオンDC / 17スコーピオンBFS
- 19スコーピオンMGL
- 21スコーピオンDC / 21スコーピオンMD
- 22スコーピオン ?
周期的に19スコーピオンMGLはまだ早く、次は16スコーピオン70/71の新型が出ると予想しています。
22アルデバランと被る部分もありますが、ライトバーサタイルに該当するリールが目立たなくなっていますので、そろそろ出てきても良い頃ですね。
それがスコーピオンなのかアルデバランなのか分かりませんが、どちらにしてもモデルチェンジされれば期待以上のリールになることは間違いなさそうです。
スピニングリール
22ステラ
今年シマノは創業100周年を迎え100周年記念ステラが出ると噂されていましたが、結局出ずに現在に至りました。
ステラは4年周期でモデルチェンジを繰り返していますので、歴代の流れから推測するとスピニングリールの第一候補はステラです。
ステラの年表
- 10ステラ
- 13ステラSW
- 14ステラ
- 18ステラ
- 19ステラSW
- 22ステラ ?
YouTubeの爆釣チャンネルでは20:00頃から村田基氏が「18ステラは製造中止」という発言をされており、Amazonでは18ステラが一部の機種を除いて在庫切れとなっています。
つまり来年は22ステラが出ても全く不思議ではないでしょう。
また、ダイワは22イグジストを出してくる可能性があり、シマノでイグジストに対抗できるモデルはステラしかありません。
と言っても22イグジストも予想に過ぎないですが、もしステラがモデルチェンジされるなら2022年に最も注目されるリールになることは間違いなさそうです。
22エクスセンスXR
エクスセンスCI4+もそろそろモデルチェンジして良い頃だと思います。
今年は21エクスセンスが発売され、シーバス専用スピニングリールとして大幅に進化を遂げました。
最新機種に当然のように搭載されているマイクロモジュールギアⅡ・ロングストロークスプールなどが採用されるかもしれません。
リーズナブルな価格ながら21エクスセンスに近いスペックとなり、コスパと性能を両立したシーバス専用リールに仕上がってくるでしょう。
製品名もCI4+に当たる製品はモデルチェンジを機に「XR」が付く傾向にありますので、エクスセンスXRになるのではないでしょうか。
その他モデルチェンジ候補
他にも以下のリールたちが候補になってきます。
ベイトリール
- アンタレスDC MD
- カルカッタ
- カルカッタコンクエスト
- クラド
- エクスセンスDC
- バスワンXT
- バスライズ
スピニングリール
- ストラディック
- ヴァンキッシュ
- サステイン
- サハラ
- カーディフCI4+
アンタレスDC MDは21アンタレスDCがベースとなるはずですのでそろそろだと思いますが、周期的に2023年以降になりそうな予感がします。
丸型リールも1台くらいあって良いと思いますが、候補としてはカルカッタのフルモデルチェンジ、カルコンに番手追加またはXGモデルの追加に止まりそうです。
クラドはUSシマノでラインナップが充実しつつあります。SLXと同様に日本でも発売される可能性がありますね。
スピニングに関しては22ステラ以外の予測が難しく、ストラディックかヴァンキッシュあたりに動きがあるかもしれません。
まとめ(解禁日:2022年1月21日 18:00)
2022年に予想されている新製品をまとめると次のようになっています。
- 22メタニウムDC
- 22アルデバラン / 22アルデバランBFS
- 22バンタム / 22バンタム200(MD)
- 22スコーピオン
- 22ステラ
- 22エクスセンスXR
他にもまだあると思いますが、いずれも個人的な予想を書き綴ってみました。
リールのサイクルは3〜5年が多く、過去の流れからモデルチェンジされていく周期がなんとなく予想できます。
予想が外れたとしても欲しかったリールのモデルチェンジの噂があるとワクワクしてしまいますよね。
解禁日は2022年1月21日18:00にシマノのホームページやシマノ公式YouTubeチャンネルで公開されるとのことですので待ちきれないです!
何が出るか分からないシマノの新製品、皆さんも予想してみてください!
コメント一覧
私ちょうどマグナムクランク用のリールを鼻息荒く探してたのですが、もうそんな季節ですね。
ネスさんのブログを見て少し様子をみようかと。ありがとうございます。
バンタム200のPGで出て欲しいな~。発表されるかどうか見てから悩もう!アレかコレか。
まさかアルデバランも一緒に発表されたりしたならば!ワタシ爆発しそうな気がする(笑)
楽しみですね~。
>yokoさん
マグナムクランク用なら21カルコン200が良さそうな気がしますね!
発表までまだ3ヶ月ありますので、それまで待てるなら新製品を見て決めた方が良いですね(^^)
バンタム200は僕も出てほしいです!
アルデバランも可能性ありますので楽しみに待ちましょう!
個人的にはエクスセンスDCも濃厚かなと思っています!
>kmtnさん
確かにエクスセンスDCも濃厚ですね!
21アンタレスDCが海水対応なので、もし出るならどのように差別化されているのか気になるところです!
バスロッドならエクスプライドがフルモデルチェンジされますね。
>wsさん
22アルデバランBFSが載っていた釣具屋にエクスプライドも出ていましたね!
※コメントは管理人の確認後に表示されます。