サイコロラバー(ノンソルト・マックスソルト)

OSP「サイコロラバー」インプレと使い方!サイトフィッシングに欠かせない唯一無二の存在!

※当ページのリンクには広告が含まれています。

OSPのサイコロラバーを使ってきましたのでインプレします。

フィールドサイドから発売されていたサイコロラバーをOSPがそっくりそのまま再現されており、サイトフィッシングにおいて絶大な効果を発揮するワームになっています。

その不思議な形状から「どうやって使うの?」「ノンソルトとマックスソルトの使い分けは?」と疑問に思った方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、サイコロラバーのインプレを交えながら、セッティング方法や使い方について解説していきます。

サイコロラバーのインプレ

ノンソルト(NONSALT)モデル

サイコロラバー(ノンソルト)

初めにサイコロラバーを使った印象としては、本家同様にめちゃくちゃ釣れるワームです。

見た目は自然界の生き物からかけ離れた形状ですが、今までスレて口を使わなかったバスでも簡単に口を使ってくれます。

これじゃないと釣れない魚がいるほどのパワーを秘めていますね。

ノンソルトは本家よりも丈夫で耐久性があり何度でも再利用できるのが特徴です。

また、フォールスピードは非常にゆっくり沈下していき、じっくりアプローチしたいときに有効でした。

ブラックバス

欠点を告げるとフォールがゆっくり過ぎてサイトでしか出番がないです。

元々そう言うワームですけど、水深が深い場所やボトムに着かせて誘いたい場合はマックスソルトを選んだ方が良さそうでした。

表層にバスが多い時期ではノンソルトで十分通用しますので、春〜夏は必ずボックスに入れておきたいワームの一つですね。

マックスソルト(MAXSALT)モデル

サイコロラバー(マックスソルト)

続いてマックスソルトは高比重なのでフォールスピードが早くなっています。

使う前はもっと早く沈下すると思っていましたが、実際はノンソルトより少しフォールが早い程度で大きな差はありませんでした。

マックスソルトの良いところは、カバーやストラクチャー周りを効率よく探ることができ、飛距離が出るので遠くのバスにもアプローチ可能です。

個人的に出番はノンソルトの方が多いですが、サイコロラバーを使っているとフォールを早くしたいときが時々あります。そんな時にマックスソルトがあるのは嬉しいですね。

サイトの釣りは何を投げても一切反応してくれなかったことは、アングラーなら一度は経験したことがあると思います。

そんなときサイコロラバーなら何らかの反応が得られるはずですので、サイトをする機会が多い人やサイトをしてみたい人に是非おすすめしたいです。

サイコロラバーの概要

サイコロラバー(ノンソルト・マックスソルト)

唯一無二のサイトルアー

関東のローカルトーナメントにおいて、サイトフィッシングで常に表彰台のプロスタッフ峯村祐貴。同氏のマネーベイトがフィールドサイドから発売されている「サイコロラバー」だった。しかしハンドメイドの為、大量生産が難しく入手も困難。このルアーの威力を多くのアングラーが実感することはなく、シークレットルアーと化していた。このルアーの威力をもっと多くのアングラーに体感してほしい。そんな課題を解決すべく、開発者田渕秀明氏合意のもとO.S.Pによる金型生産向けての共同開発がスタートした。

サイコロラバーはその見た目から虫やエビを捕食しているバスに威力を発揮するのは想像に難くないがベイトフィッシュをセレクティブに追うバスも射程圏内とする。では何故、一つのルアーで幅広くバスを反応させてしまうのだろうか?それは小さなシルエットながら大きな水押しを発生させ瞬間的に移動するサイトのテクニック「逃がし」を高次元で成立するからに他ならない。使い方はノーシンカー(マスバリ#4)でバスの目線までフォールさせバスがチェイスしてきたらトゥイッチでバスから逃がすことにより本気食いさせることができる唯一無二のワームである。

出典:OSP|サイコロラバーNONSALT

スペック表

NONSALT MAXSALT
サイズ 約12mm 約12mm
重さ 1.7g 2.0g
入数 4個入り 4個入り
定価 1,155円(税込) 1,155円(税込)
発売日 2022年4月28日 2022年4月28日
フックサイズ マスバリ #4  マスバリ #4

カラーラインナップ

サイコロラバー NONSALT

OSP サイコロラバー ノンソルト カラー

出典:OSP|サイコロラバーNONSALT

サイコロラバー MAXSALT

OSP サイコロラバー マックスソルト カラー

出典:OSP|サイコロラバーMAXSALT

  • グリーンパンプキンペッパー
  • ブラック
  • モエビ
  • スモークレモン
  • スジエビ
  • アメリカシロヒトリ
  • サイトネオンピンク
  • 常勝シュリンプ

※全8色(2022年5月現在)

関連動画

おすすめフックと付け方

サイコロラバー・フォグショット

サイコロラバーに使用するフックはマス針の#4〜#3が最適です。

様々なメーカーのフックがある中で最も相性が良いものは「リューギ フォグショットTC #4」です。

続いてフックの付け方ですが、サイコロラバーの形状は四角ではなく台形になっており、それぞれの面に4本ずつラバーが通された構造をしています。

フックを挿す位置は、以下の画像のように上底から下底に挿して横に抜きます。

サイコロラバー

注意する点は青色のラインが台形の中心に位置するようにセットします。

そしてフックを深く挿すことがポイントです。

このようにセットすることでワームの身切れや糸ヨレを防止することができ、サイコロラバーの一番いい動きを出すことができます。

形状が特殊なので最初は悩むかもしれませんが、単にチョン掛けするのではなく深めに挿すことを意識すると良いでしょう。

使い方・おすすめリグ

サイコロラバー

サイコロラバーに使えるリグは主に以下の通りです。

  • ノーシンカーリグ
  • ネイルリグ
  • ダウンショットリグ
  • キャロライナリグ など

ノンソルトとマックスソルトの使い分けとしては、見えバスをサイトで狙うならノンソルトのノーシンカーリグ。

フォールでカバーやボトムを狙うならマックスソルトでネイルリグ・ダウンショット・キャロがおすすめです。

単純に水深が浅いならノンソルト、フォールスピードを早めたいならマックスソルトでも良いでしょう。

見えバス

基本的な使い方としては、表層や中層に浮いているバスの近くにサイコロラバーをキャストします。

バスの目線をフワフワ漂わせてチェイスしてきたらトゥイッチを加えると、スイッチが入り喰ってくるパターンが多いです。

見えないバスであればマックスソルトを使い、カバーやストラクチャーに付いているバスをフォールで誘っていくことなります。

釣り場の水深や見えバスの有無でサイコロラバーのタイプとリグを選んで実践してみてください。

タックルセッティング

スピニングタックル

サイコロラバーを使用するタックルはスピニング一択となります。

ロッドはUL〜Lクラス、リールは2000〜2500番、ラインはフロロカーボン3〜4lbを使用します。

ノンソルトではPE+フロロリーダーの構成でもOKで、道糸にPEを使うと飛距離を出しやすくなり、ゥイッチを加えたときのアクションがサイコロラバーにダイレクトに伝わるようになります。

マックスソルトの場合はフォールさせて使用するため、フロロカーボンラインのみで問題ないでしょう。

専用タックルを組む必要があるかもしれませんが、ご自身のタックルの中から最適なものを選んで投げてみてください。

まとめ

今回はサイコロラバーについてインプレしました。

様々なサイト専用ワームがある中でサイコロラバーは必殺技と言っても過言ではないだろう。

本家のサイコロラバーは複数のサイズがあったのに対し、OSPは1サイズのみでノンソルトとマックスソルトの2モデルになっていますので、使ったことがある人もない人にもおすすめできます。

検討されている方がいましたら、この記事を参考にしてみてください。

コメントを閉じる0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です