OSPのエリマキシャッド2.3インチを使ってきましたのでインプレします。
2024年の新製品としてOSPから新しいコンセプトの小魚系ワームが発売されました。
エリマキシャッドはエリマキ状のパーツがボディに備えられており、移動距離を抑えた強い水押しとリアルなシルエットでスレたバスに猛アピールします。
この記事では、エリマキシャッド2.3インチの使用感をインプレしつつ、使い方やタックルについて解説していきます。
エリマキシャッド2.3インチのインプレ
エリマキシャッドはその名の通り、エリマキ状のパーツが取り付けられているのが最大の特徴です。
実際に使った印象としては、エリマキによる水押しで波動が強く、見た目以上に存在感があるワームでした。
表層ピクピクや中層ミドストなど幅広い使い方ができ、小さいシルエットながら水面でも水中でも強くアピールします。
ジグヘッドが一番使いやすいですが、ノーシンカーでポッパー的に使ったり、尾ビレのティンセルが自発的にアクションしてくれますので、放置でも食ってくれそうです。
また、他の小型魚系ワームよりもエリマキが水を受けて移動距離を抑えることができ、どのレンジで何をやっているのか手元に情報が伝わりやすい。
出しどころとしては、バスの居場所が絞れているときに良さそうです。
逆に広大なエリアをサーチ的に使うにはあまり向いていないため、ここぞという所に向いているワームですね。
唯一の欠点は、ノーシンカーやホバストで使うとエリマキが抵抗となって飛距離が出しにくいことです。
ジグヘッドなら特に問題ないのですが、飛距離を出したいなら1.8g以上のウェイトを選んだ方がよく飛ぶ印象でした。
春〜夏の見えバスが多い季節や表層を意識しているバスが多い状況でぜひ使ってみてください。
エリマキシャッド2.3インチの概要
NEWコンセプト小魚系ワーム
プロスタッフ峯村祐貴監修のNEWコンセプト小魚系ワーム。ルアーのもつ強い水押しでバスにスイッチを入れ、疑いなくバイトさせる。この「逃がし」と呼ばれるメソッドをサイコロラバーによって確立した峯村祐貴が世に送り出す次なる一手。リザーバーで勝つために避けては通れないのが、ルアーには目もくれず、本物のベイトフィッシュにのみ執着するビッグバスの存在。視覚的にセレクティブなバスに対し、ミノーシルエットと逃がしテクニックの両立が可能になれば攻めの幅が増えるのは必然であった。そこで様々なギミックを導入したサンプルを検証したところ、効果は明らかであり本格的に開発がスタートした。胴に設けられた特徴的な襟巻は、今まではワッキー刺しでしかできなかった表層ピクピクをマスバリ縫い刺し(下抜き)で可能に。またホバストやミドストでは移動距離の少ない誘いができるとともに、ただ巻きではバタつき過ぎない絶妙なタイトウォブリングで泳ぐリップのような役割も果たす。攻略の難しいセレクティブなバスに対し、これまでにない反則レベルの切り札的ルアーとなった。試合で勝つ為に作った破壊力を是非体感してほしい。
スペック表
サイズ | 2.3inch |
---|---|
重さ | 約2g |
入数 | 5本 |
フックサイズ | ジグヘッド・ホバストフック #3 |
定価 | 1,298円(税込) |
発売日 | 2024年4月30日 |
カラーラインナップ
- ライトスモークペッパー&レインボーフレーク W014
- サイトスペシャル TW127
- ライブリーワカサギ TW134
- ネオンワカサギ TW139
- ホワイトチャート TW185
- 鱗ワカサギ TW193
- リザーバーワカサギ TW219
- ステルスベイト TW220
※全9色(2024年4月時点)
関連動画
セッティング方法・使い方
エリマキシャッドはミドストやホバストなど表層系の釣りで威力を発揮するワームです。
対応するリグは主に以下の通りです。
- ジグヘッドリグ
- ホバスト
- ノーシンカーリグ
- ダウンショットリグ
フックサイズはいずれも#3、セッティング時はエリマキより前側でフックを抜くことが大切です。
そうすることでエリマキがアクションやフッキングの妨げにならなくなります。
ジグヘッドリグ
ジグヘッドでは「リューギ ヴェスパ #3」と相性がよく、ウェイトは0.6g〜2.7gの範囲からレンジに合わせて選びます。
エリマキがあることで抵抗を受けやすくフォールも遅いため、やや重めのウェイトを選ぶことをおすすめです。
もちろん、浅い場所や水面直下を引きたいときは、0.6gや0.9gの軽いウェイトでも問題ありません。
アクション方法は、ロッドを細かくシェイクしながらリールを巻いて、ミドストさせながら誘うと良いでしょう。
ホバスト
ホバストでは「リューギ ホバーショット #3」を使用します。
ネイルシンカーは0.4g〜1.3gをレンジに合わせて選び、ホバストセッティングでセットします。
ホバストは表層付近をじっくり誘いたいときに有効で、水面にバスが多いシーズンやサイトフィッシングにおすすめです。
アクション方法は、表層をゆっくり漂わせてバスが興味を示したらトゥイッチ(逃がし)を入れてリアクションバイトを誘います。
タックルセッティング
エリマキシャッドのタックルはスピニングを使用します。
ロッドは6ft前後のUL〜Lクラス、リールは2000〜2500番、ラインはPE0.3号+リーダーフロロ4lbの構成が最適です。
ジグヘッドで深いレンジを攻める場合はPEは使わずにフロロのみでもOKです。
ロッドはチューブラ・ソリッドティップどちらでも構いませんが、しっかりロールさせたいときはソリディッドティップが動きを付けやすいでしょう。
ご自身の使用されているタックルの中から最適なものを選んで投げてみてください。
まとめ
今回はエリマキシャッド2.3インチについてインプレしました。
エリマキ状のパーツにより強い水押しとリアルなシルエットでアピールできる小魚系ワームです。
表層でピクピクさせる瀕死アクションはもちろん、ミドストやホバストでトゥイッチ(逃がし)といったロッドワークを駆使した釣りにも活用でき、表層にバスが多い季節におすすめです。
購入を検討されている方がいましたら、この記事を参考にしてみてください。