ジャッカルのクルーバーSFを使ってきましたのでインプレします。
2023年のジャッカル新製品の第一弾としてクルーバーSFというジョイントベイトが発売されました。
一見ミノーと良く似た形状ですが、ビッグベイトに近いサイズ感で中層をゆっくり巻いて誘うことができる、新しいコンセプトのルアーになっています。
この記事では、クルーバーSFの使用感をインプレしつつ、使い方について解説していきます。
クルーバーSFのインプレ
クルーバーSFは動こうとするものを動かないようにしたルアーということで、使いづらいルアーかなと思いきや、思ったよりもよく動いて使いやすいルアーでした。
普通に巻くとミノーのように泳ぎますし、デッドスローで巻くとナチュラルなロールアクションで中層をゆっくり泳がすことができます。
ジョイントベイトは激しく動いて水を押すことで魚を呼びますが、クルーバーSFはジョイントの可動域が狭く、アクションが抑えられている印象です。
キレのある動きではないけど安定感があって、特殊なコンセプトながらも万人受けできるルアーだと思いました。
アピール力もそれほど強くないものの、ビッグベイトに近いサイズ感ですので濁った場所でも集魚力は抜群です。
また、テールの下側にはフックが固定できる金具が付いており、ショートバイトが多い状況で重宝しそうです。
ただし何度も挟んだり外したりを繰り返すとフェザーが痛むので多用しすぎない方が良さそうでした。
そして、リトリーブ速度で潜行深度をかなり調整できます。
デッドスローでは1〜2mくらい、普通に巻けば3mは潜りますので、浅い場所でも深い場所でも対応でき使い勝手が良いです。
首振り系のジョイントルアーとは似て非なるルアーですが、ゆっくり巻いてじっくり誘いたいときにおすすめのルアーですね。
クルーバーSFの概要
“揺らぎ”で獲る、確信の一尾
■学習されにくい“揺らぎ”アクション
弱く曖昧な“揺らぎ”アクションが最大の特徴。ルアーサイズによる集魚力とナチュラルな波動を出し続けることでバイトへと持ち込みます。■計算された水中姿勢
特におかっぱりからのアプローチにおいては、障害物へのコンタクト時に発生するランダムな波動が効果的です。■中層攻略の一手として
冬季~春先における中層にサスペンドする大型の個体に対して効果を発揮します。特にボートからのアプローチにおいてはラインを沈める事で潜行深度を調整し、バスに対してアジャストします。
スペック表
サイズ | 180mm |
---|---|
重さ | 40g |
タイプ | スローフローティング |
フックサイズ | ST36MF #2(オリジナルフェザーフック) |
価格 | 4,620円(税込) |
発売日 | 2023年2月16日 |
カラーラインナップ
- ビジブルゴーストワカサギ
- スプリングワカサギ
- フラッシングシャッド
- クラシカルジャパンベイト
- リフレクションチャート
- KBドチャート
- ミッドナイトオイカワ
- デビルズクリアー
※全8色(2023年2月時点)
関連動画
使い方・アクション方法
クルーバーSFは幅広いリトリーブ速度に対応しますが、基本はデッドスローで一定の速度で巻きます。
オープンエリアではフルキャストして中層を巻いても良いですし、水中の立木や岩盤などのストラクチャーの際をかすめるように巻くとよいでしょう。
季節は冬〜春の水温が低い時期に効果的です。
水温が低くスポーニングが絡む時期のバスは動きが鈍く、そういったバスに対してしっかり見せてゆっくり巻くイメージで誘います。
他のジョイント系ルアーよりも抑えられたアクションとなっていますので、スレたフィールドやプレッシャーが高い場所でも使いやすいルアーになっています。
タックルセッティング
ロッドはMH〜Hクラスのバーサタイルロッドまたはビッグベイト用のロッドを使用します。
ロッド選びのポイントとしては、ジグロッドのようなガチガチではなく、少しティップが入るくらいの方がキャストしやすく、バイトがあったときもティップが追従してくれるためノリが良いです。
リールはノーマルギア・ハイギア好みの方でOKですが、デッドスローで巻く場合でもハイギアがおすすめです。
ラインはフロロの16〜20lbが適正範囲です。
ご自身の使用されているタックルの中から最適なものを選んで投げてみてください。
まとめ
今回はクルーバーSFについてインプレしました。
クルーバーSFは一定のレンジをゆっくり巻くことができ、見せて食わせる特殊なルアーになっています。
出し所が難しいルアーではありますが、これまでジョイント系ルアーを使っていたフィールドはもちろん、早い動きに反応が悪くゆっくり巻いて誘いたい状況におすすめです。
購入を検討されている方がいましたら、この記事を参考にしてみてください。