ロッドホルダー

ロッドホルダーの音鳴り防止方法

※当ページのリンクには広告が含まれています。

カーメイトのロッドホルダーのフロントJフックは、プラスチックで硬いためロッドが振動して走行中にカタカタ音が鳴ります。

これでは音が気になって仕方ないのとロッドにも良くないので、音が鳴らないように対策を考えてみました。

そこで、ホームセンターで対策品を見つけ、実際に取り付けたときの模様をご紹介します。

用意するもの

家具用戸あたりテープ、フリーバンド

用意するものは以下の2つです。

家具用戸あたりテープは引き戸を閉めたときに出る音を軽減するもの、フリーバンドはコードを束ねたりするものです。

近くのホームセンターで購入しましたが値段が結構高かったので、100均で代用できるものがあればそちらの方がいいかもしれません。

ロッドホルダーに取り付け

下準備

フリーバンド

フリーバンドがJフックを1周して固定できるぐらいの長さにカットして、折り目を付けていきます。

家具用戸あたりテープ

次に家具用戸あたりテープがJフックを半分おおえるくらいの長さになるように、あらかじめ長さを確認してカットします。

Jフックに取り付け

Jフック

家具用戸あたりテープの両面テープを剥がし、Jフックに貼っていきます。

Jフック

次にフリーバンドを家具用戸あたりテープの上に巻いて固定します。

Jフック

フリーバンドは強く引っ張りながらしっかり縛るがポイント!

Jフック

フリーバンドはマジックテープになっているため、縛りが弱くてもやり直しできます。

完成

ロッドホルダー

全てのJフックに取り付けて完成です!

音鳴り防止と同時にフリーバンドでJフックの下を縛ることにより、家具用戸あたりテープが剥がれにくくなるのと、ロッドを車載時にガイドを痛めなくなります。

フリーバンドが無い状態だと、ガイドがJフックに引っかかって曲がってしまうことがあったのですが、フリーバンドをすることでガイドが持ち上がって抜けてくれるのでガイドにも優しい改良となりました。

これで走行中のカタカタ音も気にならなくなり、ロッドとガイドを保護してくれます!

他にも色々な対策を考えてみたけど…

1.綿の紐か輪ゴムでJフックをぐるぐる巻きにする
→簡単に安くできるけど見た目が悪い

2.瞬間接着剤でJフックにクッションを接着
→取り外しのときに面倒

3.絶縁用の熱収縮チューブでJフックの下の部分を覆う
→ちょうど良い内径のチューブがあれば上手くいきそう
→チューブの硬さによってはクッションの意味がない

などなど色々考えてみたけど、今回ご紹介した方法が一番現実的でした。

最後に…

Jフック

家具用戸あたりテープがどれだけ長持ちするか分かりませんが、フリーバンドをしているにも関わらずテープが剥がれるようなら、別の方法を検討する必要がありそうです。

ロッドホルダーは装着すると大変便利なアイテムですので、しばらくこれで使っていこうと思います。

ロッドホルダーの音鳴りが気になっている方は是非お試しください。

コメントを閉じる0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です