マドタチのハニタスプラスを使ってきましたのでインプレします。
先日ハニタスの3連ジョイント版が先行販売され、早速手元に届きました!
クウィングシステムはそのままに、アクションは全く別物のルアーに仕上がっています。
今回はハニタスプラスを使ったインプレと、使い方や最適なタックルについて解説していきます!
この記事の内容
ハニタスプラスのインプレ
3連ジョイントの艶めかしい動き
ハニタスプラスは3連ジョイントにより、ただ巻くだけで艶かしく泳いでくれます。
見た目はS字を描きそうな形状ですが、実際に泳がせてみるとマイキーのようなクネクネとした振り幅の狭い動きです。
ボディがスリムで水を受け流しやすいので、ハニタスではやりにくかった早巻きやドッグウォークなど、機敏なアクションを付けることが可能となっていました。
以下の動画を見ていただくと分かりやすいと思いますが、とてもいい動きですよね。
また、ハニタスプラスのクウィングシステムは、1stと2ndで動きが大きく変わります。
具体的に1stは表層系ジョイントルアー、2ndと3rdはミノー系の泳ぎへと変貌し、特に1stはアピールが強く最も活躍するモードです。
2ndと3rdはゆったりした泳ぎになりながらも、バランスが崩れることなく、深いレンジを安定して巻くことができました。
ハニタスと使い比べて思ったこと
ハニタスは一般的なビッグベイトより小さく、アピール力は控えめに作られています。
フィールドによってこれが効くときもあるんですが、色々なビッグベイトを使っているとハニタスは中途半端で物足りないと感じるんですよね。
しかし、ハニタスプラスは本来のビッグベイトらしいサイズ感となり、遠くからでも魚を寄せる集魚力を兼ね備えています。
両者の使い分けとしては、ハニタスは近距離アプローチ向け、プラスは広範囲を広く探る場合に良いのではないでしょうか。
潜行深度はプラスの方がスリムだからか気持ち潜る気がしましたが、どちらもほぼ同じくらいだと思います。
ハニタスプラスの概要
ハニタスプラスはマドタチから発売されている特殊ビッグベイトです。
ハニタスにビッグベイトの特性を付加したことで「ハニタスプラス」と名付けられ、ハニタスと同様のクウィングシステム(Qwing System)を搭載しています。
ただサイズアップしただけでなく、アクションやアピール力など全く別物のルアーとなっています。
クウィングシステム(Qwing System)
モード | アクション | レンジ |
---|---|---|
1st | 手返しよくサーチする巻き物として、また、ロッドワークやリーリングによる操作系プラグとしても高性能を発揮する。 | 0.5m |
2nd | 幅広いリトリーブスピードに対応し、強く艶めかしいアクションが特徴。最も安定性と汎用性に優れる基本モード。 | 1.0m |
3rd | 水を受け流し弱々しく潜行する低〜中速特化型。スマートガード(別売)装着で回避性能が向上し、ボトム攻略が可能。 | 1.5m |
※パーケージより引用
スペック表・フックサイズ
サイズ | 180mm |
---|---|
タイプ | フローティング |
重さ | 2oz class(約57g) |
定価 | 6,028円(税込) |
フックサイズ | オーナー カルティバ STY-35MF #1 |
付属品・パーツ
テールカバー
ハニタスプラスにはテールカバーが2つ付属しています。
パッケージを切り取ってテール部分に装着でき、癖が付いて動きが悪くなることを防ぎます。
ハニタススタンドは付属されていませんでしたが、テールカバーは通常のハニタスにも使うことができ、とても実用的でした。
ワイヤーガード(別売)
先行販売特典ではワイヤーガード(スマートガード)が付属していました。
装着することでリップレスルアーの宿命である根掛かりを回避することが可能になります。
取り付け方法は、顎の固定用ビスを緩めてガードを差込み、ビズを締めるだけで簡単に装着できます。
通常は別売のパーツですので、2021年の夏頃に取扱店で販売されるそうです。
取扱店・入手方法
取扱店は以前の記事でも書きましたが、釣具店とマドタチWEBショップの2つがあります。
僕はマドタチWEBショップに会員登録していますので、販売開始時間に速攻で注文しました。
ハニタスプラスは1分も経たないうちに売り切れましたけど、準備さえできていれば通販の方が買いやすいのではないかと思います。
また、転売対策として個数制限と各カラー別々に販売されています。
ご自身の欲しいカラーの販売日時をマドタチのインスタグラムで確認して、転売屋に負けないように注文されてください。
ハニタスプラスの使い方
ハニタスプラスは、ただ巻き、早巻き、ドッグウォークなど、様々なアクションが可能です。
使い方は基本ただ巻きでストラクチャー周りや広範囲から魚を誘い寄せて食わせます。
モードの使い分けは、クランクベイトのようにシャローを手返しよくサーチしたいなら1st、中層を広くサーチしたいなら2nd、ボトム付近を探りたいなら3rdと言った感じです。
レンジコントロールできることがハニタスプラスの最大の特徴ですので、釣り場の状況に合わせてモードを選び、その日のパターンを見つけてみてください。
タックルセッティング
タックルはH〜XHクラスのロッド、リールはハイギアにフロロ16〜20lbが最適です。
ハニタスプラスは約57gありますので、ハニタスで使っていたタックルよりもワンランクパワーのあるタックルが必要です。
リールはただ巻きメインならノーマルギアでも構いませんが、早巻きやリーリングジャークも多用するなら、ハイギアの方が操作性が良いと思います。
僕は12アンタレスHGにバリアルハンドル95を取り付けて、ロッドはバンタム163H-SB/2で投げています。
まとめ
今回はハニタスプラスついてインプレしました。
クウィングシステムはそのままに、ハニタスにビッグベイトの特性がプラスされ、どんなフィールドでも使いやすいサイズ感となっています。
既にハニタスを持っている方ならプラスもきっと気に入ると思いますし、ビッグベイトの使用感を求めている方ならプラスがおすすめです。
価格も決して安くないため、購入を迷われている方がいましたら、この記事を参考にしてみてください。