MMZ エムエムズィー(チビ・ナミ)

OSP「MMZチビ・ナミ」インプレと使い方!本物そっくりなミミズワーム!

OSPのMMZ(エムエムズィー)チビとナミを使ってきましたのでインプレします。

独特の形状で「本物のミミズそっくり!」と注目を集めていたMMZがついに発売されました!

MMZはハイプレッシャー化が進む現代のバスフィッシングで見えバスを釣ることを前提に開発され、エサ釣りの定番でもあるミミズを再現した画期的なワームになっています。

この記事ではMMZの使用感を交えながら、セッティング方法や使い方について解説していきます。

MMZ(チビ・ナミ)のインプレ

チビとナミのサイズ比較!

MMZ(チビ・ナミ)

まずパッケージから出して思ったことは“エサ”ですね…

形や色や大きさまで何から何まで本物のミミズそっくりに作られています。

容器はカップに入っているため、おかっぱりではパッケージがかさばって少し不便ですが、形状を維持するためだそうで仕方ないです。

容器に入っている状態ではサイズが分かりにくかったので延ばして長さを測ってみました。

MMZ(チビ・ナミ)

通常のストーレートワームで言うと、ナミは5〜6インチくらい、チビは4〜5インチくらい、伸ばしたら意外と長いですね。

僕が子供の頃にハヤンボ釣りに行く前に裏山で掘ったミミズはこれくらいの大きさが多かったですので実用的なサイズと言えます。

バス釣りではストレートワームが一般的ですが、曲がりくねった形状を見慣れていないバスも多いと思いますので、どんな場所でも釣れそうです!

チビのインプレ

MMZ(チビ)

実釣ではチビから使ってみました。

水中での動きは思っていたよりも硬く、ウネウネ形状だからかフォール中はかなりリアルに見えます。

試しに近くを回遊していたコバスに投げてみると入れ食い!笑

MMZにかなり興味を示すバスが多かったです。

チビは想像以上に軽く小さいため、ノーシンカーワッキーリグでの飛距離はほとんど飛びません。

また、水深が深い場所では使いにくいかもしれませんけど、シャローでボトムを利用した釣り方ならかなり効果的だと思いました。

ナミのインプレ

MMZ(ナミ)

続いてナミを使ってみると、個人的にこっちの方が使いやすいサイズでした。

フォールもアクションもチビより艶かしい動きを出せます。

チューブを付ければ身切れしにくく、飛距離も飛びますし目視でワームの位置を確認しやすかったです。

また、ナミとチビの両方に言えることですが、MMZはかなり移動距離を抑えたアクションができます。

ウネウネボディが水を受けつつ、更にワッキー掛けなので一点でのシェイクや誘いが可能でした。

この辺はレイドジャパン2WAYでも感じていたことですが、同じ場所で誘えるということはサイト専用ワームとしてかなり優秀です。

相当ハイプレッシャーなフィールドでない限りナミでも十分釣れると思いますので、チビとナミ迷っている方がいましたらナミから試してみた方が良いでしょう。

MMZ(チビ・ナミ)の概要

MMZ(チビ・ナミ)

生エサ感覚の禁じ手

多種多様なサイトフィッシング(以下サイト)テクニックが入り乱れる昨今、エキスパートロコたちにこぞって研究されているのがライトタックルを用いたノーシンカーでのミミズ系ワームのサイト。

通常であれば見切られてしまうような、ラインの存在すら察知して嫌がる極めてクレバーなバスに口を使わせるため、サイズ・形状・硬さや柔らかさといった要素を徹底追及。喰わせを最重要課題に設定し、サイトを得意とするO.S.Pプロスタッフ達とテストを繰り返し煮詰めながら辿り着いたのがMMZ。

真っ直ぐなワーム=疑似餌と認識する天才バスの思考を惑わすため、不規則な曲がりを伴い、実釣で求められる耐久性を確保しながらのナチュラルな柔らかさ、そしてサイトで欠かせない飛距離性能と沈下速度のベストバランスを追い求めた塩量で配合。

全てに意味をもたせデザインされたMMZは、ノーアクションだからこそバスの本能に訴える食性バイトを誘発させる。アングラー自身がバスに気づかれていながらも口を使わせてしまうMMZがサイトに新たな旋風を巻き起こす。

出典:OSP|MMZ

スペック表

MMZ チビ MMZ ナミ MMZ デカ
重さ 1.0g 2.3g
入数 10本 8本 3本
定価 891円(税込) 891円(税込) 891円(税込)
発売日 2021年4月28日 2021年4月28日 2022年3月3日
フックサイズ マスバリ #8〜#4 マスバリ #8〜#4 マスバリ #1~#3/0
オフセット #3/0~#4/0

カラーラインナップ

MMZ(エムエムズィー)

出典:OSP|MMZ

  • グリーンパンプキンペッパー W004
  • スモークプロブルー W032
  • バブルガムピンク W036
  • みみずぅ W050
  • エサナチュラル W066
  • ゴーストシュリンプ TW117
  • イソメン TW203
  • まんまみみずぅ TW204

※全8色(2022年3月現在)

セッティング方法

MMZに使えるリグは以下の通りです。

  • ノーシンカーワッキーリグ
  • ダウンショットリグ
  • ジグヘッドリグ

他にネコリグにも良さそうと思いましたが、今回はMMZと最も相性の良いノーシンカーワッキーリグついて解説していきます。

ノーシンカーワッキーリグ

MMZ・チューブ・マス針

用意するものは、MMZ、シリコンチューブ、マス針の3点です。

チビとナミで使用するチューブサイズとフックサイズが違ってきますので、以下の表を参考に選んでください。

MMZ チビ MMZ ナミ
シリコンチューブ 内径 2mm〜3mm 内径 3mm〜4mm
マス針 リューギ
フォグショット #6
リューギ
フォグショット #4

チューブは3mmと4mmそれぞれ揃えても良いですが、ジーニアスプロジェクトから発売されているシリコンチューブ(アソート)なら3mmと4mm両方入っていますのでお得です。

フックは好みのメーカーで良いと思いますけど、おすすめはリューギのフォグショットです。

続いて付け方は、チューブを5mmくらいに切ってMMZの真ん中まで通し、マス針をちょん掛けします。

ノーシンカーワッキーリグ

形状がウネウネなので普通のワームよりセッティングしにくいと思いますけど、基本的にはワッキーリグと同じです。

今回はナミで解説しましたが、チビも同じ要領でリグってみてください。

使い方・アクション方法

MMZ(ナミ)

MMZの使い方はサイトフィッシングで見えバスを探してアプローチします。

見えバスを発見したら進行方向または周辺にキャストし、フォールして放置またはシェイクでズル引きしながらバスに気付かせて誘います。

また、見えバスを釣るコツとしては、木などのストラクチャーに絡めたりボトムに着かせて誘った方がより食わせやすくなります。

状況次第で使う場所が限られるかもしれませんが、見えバスが多いフィールドならどんな場所でも使えると思いますので、そういった場所で使ってみてください。

タックルセッティング

スピニングタックル

ノーシンカーワッキーリグでは、UL〜XULクラスのスピニングタックル、フロロ3lbを使用します。

ナミはULのロッドに3lbで十分ですが、チビはトラウト並みに柔らかいロッドの方が投げやすいです。

ロッドが柔らかいとシナリを利用して移動距離を抑えたシェイクがしやすく、ピンポイントのサイトフィッシングで特に有効です。

また、ダウンショットリグやジグヘッドリグではシンカーの重さが加わるため、チビもナミもULクラスのスピニングタックルで十分対応できるでしょう。

まとめ

今回はMMZのチビとナミについて解説しました。

ミミズカラーのワームはたくさんありますが、ミミズの形をしたワームは今までほとんど無かったですよね!

そのため、食わせられなかった見えバスに対してかなり効果的だと思いますし、使い方次第で切り札的な存在になることは間違いなさそうです。

これからMMZを使う方がいましたら、この記事を参考にしてみてください。

コメントを閉じる0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です