デプスのフリルドシャッドを使ってきましたのでインプレします。
ただ巻きに特化した新しいタイプのミドスト&ホバストワームが発売されました。
デプスのワームでは「サカマタミドスト」が有名ですが、アクションが難しかったりコツを掴まないとなかなか釣れなかったり、難易度の高い釣り方の一つだったと思います。
しかしフリルドシャッドは簡単にミドストを再現でき、ただ巻きにも対応した便利なワームになっています。
この記事では、フリルドシャッドのインプレを交えながら、おすすめのジグヘッドや動かし方について解説していきます。
この記事の内容
フリルドシャッドのインプレ
ただ巻きでロールする
まず初めにフリルドシャッドの最大の良さはロールアクションのさせやすさが挙げられます。
一般的なミドストワームってシェイクを加えてロールさせることが多く、ただ巻きでワームが自発的に動いてくれるものは少ないですよね。
フリルドシャッドは頭上のリップが水を受け流してただ巻きで自然とロールし、シェイクすると更に強いロールを加えることができます。
デッドスローではさすがにロールが鈍りますが、スロー巻きから早巻きまで幅広いリトリーブスピードでロールしてくれます。
どこかで見たことある形と思っていたらOSPのピクロ68と少し似てるんですよね。
ですが、ピクロはハイピッチロール、フリルドシャッドは震えるようなロール、ハードかソフトの違いもあり動きは別物でした。
柔らかくもっちりとした素材
もう一つの特徴としてフリルドシャッドはマテリアルが素晴らしいです。
低比重ソフトマテリアルというものが使われているそうで柔らかく良く伸びる素材です。
悪く言えばシャキッと感がなくダルンダルンですが、耐久性は結構あって針持ちも良かったです。
このマテリアルと頭上のリップを組み合わせたことで、艶めかしいアクションが可能になっているのでしょう。
また、頭上のリップをカットすれば別の使い方もできそうですね。
ロールさせやすいミドストワームを探している方や、ミドストの釣りに慣れていない方に特におすすめできるワームではないでしょうか。
フリルドシャッドの概要
身震いしロールする、リアルアクション。
多くのフィールドに生息するワカサギやモロコといった流線型ベイトフィッシュを、リアルに再現した『フリルドシャッド』は、頭部上に広がる特徴的な扇状リップが水を受け流し、ジグヘッドをセットするだけでベイトフィッシュがボディをくねらし泳ぐような、身震いアクションをみせます。
また左右にボディを揺さぶる明滅効果が高いロールアクションを発生。ただリトリーブするだけで難易度の高いミドストアクションを再現してくれます。
スペック表
サイズ | 4.7インチ |
---|---|
重さ | 約8g |
カラー | 14色 |
定価 | 1,100円(税込) |
発売日 | 2021年6月28日 |
カラーラインナップ
- #20 ウォーターメロンプロブルー
- #22 ゴールデンシャイナー
- #26 クリア・ウォーターメロン
- #32 クリア
- #92 シルバーシャイナー
- #96 ワカサギ
- #104 チャート・クリア
- #114 シャンパンペッパー/ネオンパール
- #126 パープルネオン
- #128 ブルーグリマー
- #129 リザーバーシャッド
- #142 アユ
- #148 ソルトクリア
- #149 クリアピンク/シルバーフレーク
おすすめフック(ジグヘッド)
フリルドシャッドはジグヘッドリグが基本です。
頭上にリップがある関係で大きめのフックを搭載したジグヘッドを選ぶ必要があり、様々な製品がある中でおすすめできるものは以下の3つです。
一番相性が良いのは「ホリゾンヘッドLG」のフックサイズ#2/0、他でも#1/0〜#3/0の範囲で選ぶと大体合うのではないかと思います。
ウエイトは水深によって変わってくると思いますが、ホリゾンヘッドLGは3.5g以下のラインナップが無いため、3.5gより軽いウエイトを使いたい場合は「ホリゾンヘッド」か「ダブルアールジグヘッド」から選ぶと良いでしょう。
また、ガード有り無しどちらが良いかでは、頭上のリップがガードの役割を果たしますので、ガード無しのタイプで十分根掛かりを回避できます。
使い方・おすすめリグ
ここからはジグヘッドリグを使ったミドストの動かし方について解説していきます。
ジグヘッドリグ(ミドスト)
使い方は「ただ巻き」「シェイク」この2つです。
先にミドストで釣るコツを言っておくと、一定のリトリーブスピードで巻きながら一定のレンジでしっかりロールさせることです。
逆にロールが起こらなかったりリトリーブが不安定だったりすると、バスに見切られて釣れなくなるパターンが多いです。
フリルドシャッドはただ巻きで自然とロールしますので見切られる可能性は低くなり、狙うエリアとレンジさえ気にかけていれば自然と釣果に結びつくはずです。
また、ストラクチャー周辺などピンポイントでアピールしたい場合は、シェイクで移動距離を抑えたロールも可能です。
釣り場の深さや魚のレンジに合わせたジグヘッドの重さを選び、ただ巻きとシェイクを状況に合わせて使い分けると良いでしょう。
タックルセッティング
タックルはスピニングとベイトのどちらを使うかで変わってきます。
フリルドシャッドはミドストワームの中ではやや重い部類に入りますので、スピニングならMクラスのパワーのあるロッドが求められます。
リールは2500番から選び、ラインはフロロ8〜10lb辺りとなるでしょう。
ベイトタックルを使う場合は、ML〜Mクラスのロッドにリールはノーマル・ハイギアどちらか好みの方で構いません。
ラインはフロロ10lb前後でベイトフィネスタックルでも扱うことがことができます。
ミドストメインで使うか、ただ巻きメインで使うか、適切なタックルは変わってきますので、使いやすい方を選んでいただければと思います。
まとめ
今回はフリルドシャッドについて解説しました。
ミドストって難しいイメージがありますけど、フリルドシャッドなら難しいロッドワークを必要とせず簡単にロールできて、更にただ巻きにも対応しているとても便利なワームです。
最初はどんな動きをするのか半信半疑でしたけが、実際に使うと想像以上に良かったので、興味がある方は是非試していただければと思います。
これからフリルドシャッドを使う方がいましたら、この記事を参考にしてみてください。